Web会議システム徹底比較サイト » Web会議の導入に向けて » WEB会議使用時の通信速度における安定性

WEB会議使用時の通信速度における安定性

WEB会議の通信安定性はシステムの規格によって異なる

WEB会議システムには大きく分けて無料、有料、テレビ会議の3つがあります。
1つ1つに特徴があるため、求めている環境にあったものを導入するようにしましょう。

無料WEB会議システム

メリット

比較的に操作がシンプルで、無料で始めることができる。
導入も容易な物が多い。

デメリット

セキュリティの安全性や通信の質は、有料WEB会議システムと比べると低め。
多人数での会議になると、安定しなくなって音声や映像が途切れてしまうことがある。

こんな企業におすすめ

セキュリティの安全性や通信の質より、コストパフォーマンス重視な企業。

有料WEB会議システム

メリット

無料WEB会議システムより比較的に通信が安定していて、画質や音質が途切れ辛い。
遠隔会議の環境を用意していない取引先とも利用できる。
電話やメールでのサポートに対応している。
セキュリティ面での安全性も確保されているものが多い。

デメリット

映像と音質はテレビ会議システムの方が上。

こんな企業におすすめ

テレビ電話よりコストを抑えて導入したい企業。
国内外問わずに利用したい企業。

テレビ会議

メリット

有料WEB会議システムよりも通信が安定していて、映像や音質の品質が高い。
リモコンで簡単に操作をすることができるため、PC操作のスキルがいらない。

デメリット

専用機材や専用回線を導入する必要があるため、導入コストが有料WEB会議システムよりも割高。
ハードウェアの保守と運用でもコストがかかる。

こんな企業におすすめ

通信安定のため、遠隔会議専用の環境を作りたい企業。

WEB会議の通信安定性を維持するコツは導入準備にアリ!

WEB会議システムの導入前の準備

利用する状況をイメージする

導入の前にどういった用途で使用するか、いくつの拠点でどれだけの人数で会議をするかを視野に入れてWEB会議システムを探すようにしましょう。
後から人数が増えそうだという際には、最大人数が予定よりも多いものを探すと、人数が増えてしまった場合にも安心です。幾つかに目星をつけて、無料トライアルが利用できるものは利用をしてみることで、導入のイメージをより固めることができるでしょう。

既に導入している場合は、改善したいポイントを整理して検討する

既にWEB会議システムを導入していて現在のシステムに満足がいっていないという場合は、改善のために現在使用しているWEB会議サービスを見直してみましょう。
「もっと大人数で会議をしたい」、「海外拠点とも安定した接続がしたい」といったような要望を洗い出し、料金プラン変更や入れ替えサービスを選択するのも、より良い環境にしていくためには必要です。

WEB会議に必要な物を用意する

導入するシステムを決めたら、条件にあったPC等の端末を用意しましょう。
パソコンの場合はマイクスピーカー、カメラなども必要となります。最近では内臓カメラやマイクスピーカーが搭載されているパソコンも多いですが、大人数で会議室全体を利用したい場合には別途用意したほうがいいでしょう。
カメラは角度の調整ができて全体を映す事ができる広さのものを、マイクスピーカーは壁に反響してエコーを生じないようエコーキャンセラー機能が付いているものが最適です。

WEB会議システムの導入後の準備

機材を設置する場所を決める

導入が決まったら、今度は機材を設置する場所を決めましょう。カメラやマイクスピーカーの位置を調節して、全体で利用できるようにしておくといいでしょう。高所に置く時などは落下に備えて、簡易的に固定できるようにしておくと、落下する心配も軽減できて安心です。

資料を取り出しやすいように整理する

紙媒体などの資料の場合はファイリングして手の届く位置に置いておくようにし、電子媒体の資料についてはわかりやすい場所にフォルダとしてひとまとめにしておきましょう。複数のファイルを共有する場合は、あらかじめ圧縮しておくことでスムーズに共有できるようになります。

雑音対策をする

雑音を対策するためには、マイクの周囲に邪魔なものを置かないことが大切です。
紙媒体などをカメラに移して共有する時なども、なるべくマイクから遠ざけて使うようにしましょう。
至近距離であれば、紙をめくる音でも騒音となってしまう場合があるので注意が必要です。

機材の動作確認を行う

WEB会議システムには動作の確認機能がついているものも多いので、カメラやマイク、スピーカーの調整をしてWEB会議に備えましょう。

WEB会議は通信の安定性が命!

WEB会議でよくあるトラブルにはどう対処する?

回線帯域のトラブル

Web会議やテレビ会議などの遠隔会議では、安定したインターネット回線の速度を確保する必要があります。無線を使用していると通信速度が不安定になりがちなので、パソコンで利用するのであれば回線を有線にしてみるとことで通信品質を安定できる可能性が高いです。
また、無線LAN、モバイルルーター、スマートフォンなどの無線環境は、電波干渉に弱いです。
コードレスフォンや電子レンジの影響で通信速度が不安定になることもあるので気をつけましょう。
他にも、海外との遠距離での通信となる場合は、プロバイダ変更や国債専用回線サービスの導入を検討する必要もでてきます。

処理速度のトラブル

WEB会議においては通信速度も重要ですが、端末の処理速度も同じく重要なものです。
端末の処理速度はCPUやメモリのスペックでほとんどが決まりますので、なるべくスペックが高いものを用意しておくようにしましょう。
端末が古い場合は、端末を新しい物に変えるだけで改善される事もあります。
パソコンの場合はCPU交換やメモリの増設でも対応できる場合が多いです。

エコー(反響)のトラブル

音声でのWEB会議を利用していると、やまびこのようにエコー(反響)が返ってきたという事はありませんでしょうか。反響は自身側ではなく相手側の環境が原因であることが多く、この場合はエコーキャンセラーが搭載された音響機器を利用してもらうことで基本的には改善できます。
音響機器をエコーキャンセラー搭載の物に変えても改善しない場合は、以下の原因が考えられます。

エコーは複数拠点で会話をする場合、増幅して会話が成り立たなくなってしまうこともあるので対策が必要です。

映像・音声のトラブル

映像や音声が途切れたり、停止したりする場合には上記の回線や処理速度の問題である場合が多いです。無線を利用している場合は、Wi-Fiのアクセスポイントが混在していて干渉(バッティング)していないかも確認してみましょう。

OSや動作環境のトラブル

パソコンに多い問題で、OSのバージョンがWEB会議システムの動作要件を満たしていないことがあります。動作要件を満たしていない場合、うまくWEB会議システムが起動できない場合があります。
また、OSやメモリ、CPUなどの条件を満たしていてもファイアウォールやプロキシサーバでトラブルの設定でうまく動作しない場合もあります。セキュリティソフトが干渉してしまっていることも考えられますので、1度セキュリティソフトを止めてみてどうか試してみましょう。改善されるようであればセキュリティソフトの設定の見直しが必要となります。

用途に合ったおすすめの
WEB会議システムを見る

WEB会議の音声が途切れる原因

回線の問題

ひとつの回線に複数の端末を接続したり、アクセスが集中する時間帯といったケースでは、通信速度は遅くなりがちです。Webサイト閲覧やメール送受信程度ならできたとしても、Web会議のようなリアルタイムでやりとりが必須の場合は会議が滞ってしまいます。

同じく音声が途切れやすいのは、タブレットやスマートフォンのような無線デバイスから会議に接続する場合です。有線に比べると混線のリスクなどもあり不安定さは否めません。

システム面

回線の問題以外では、システム面の問題もあります。たとえば、デバイスのリソース不足によりパフォーマンスが低下するというケースです。

近年のデバイスは多機能になり、いつのまにやらメモリを大量に消費しているケースは少なくありません。タブレットやスマートフォンの場合、ほかのアプリケーションがバックグラウンドで起動して負荷がかかっているというパターンも。

PCの場合は、セキュリティソフトやクラウドソフトがメモリを消費している可能性を確認してみてください。

Web会議の品質向上のために光通信を導入してみる

先述した通り、満足度の高いWEB会議に通信の品質向上は不可欠です。クオリティの高いWEB会議の実現を考えているあなたも、この機会に光回線を利用すればこの問題を解決することができるかもしれません。従来の電気通信では回線の最高通信速度は50Mbps ~100Mbpsほどでしたが、光通信であれば1Gbps~2Gbpsほどと10倍以上優秀な結果が得られます。電気通信の一つであるADSLは2024年にサービスを終了すると公言しており、すでに新規契約は受け付けていません。この機会に光回線への乗り換え・新規契約を考えてみてはいかがでしょうか。以下におすすめの光回線についてまとめたサイトを紹介しますので、興味がある方はぜひご活用ください。

業務効率向上に!
本当におすすめしたい光回線
※外部のサイトに移動します。

音のトラブルを回避できるWeb会議システムの選定ポイント

Web会議システムの音声トラブルは、マイクスピーカーの使用や利用環境の改善などで回避できることも多いです。しかし根本的な音声トラブルの不安を解消するには、Web会議システムの品質自体がかなりのウェイトをしめてきます。

社内会議用

おすすめWEB会議システム3
V-CUBE
ミーティング
ブイキューブ
ZOOM ZOOM
Cisco Webex WebEx
アプリケーション共有ファイルをリアルタイムに全参加者と共有
○ ○ ○
デスクトップ共有デスクトップ画面全体を共有可能
○ ○ ○
録画やり取りを録音・録画して保存可能
○ - -
ファイルの保存・転送会議中に使った資料や、メールでは大きすぎて送れない資料の共有
○ - ○
ホワイトボード文字や図の記入、画像の読み込みなどが可能
○ ○ ○
外国語翻訳会話をリアルタイムに翻訳して会話内容と翻訳内容をテキスト表示
○ - -
アンケート機能質問やアンケートを実施することが可能
○ - ○
IPアドレス制限許可のない人の参加を防止できる機能
○ - -
チャット機能文字によるメッセージの共有が可能
○ ○ ○
100拠点以上対応同時に接続できる拠点数が100を超える
○ ○ ○
オンプレミスでの提供自社で情報のシステムを保有し、自前の設備で運用する方式
○ - ○

公式HPで機能詳細を見る

無料トライアル

公式HPで機能詳細を見る

無料トライアル

公式HPで機能詳細を見る

無料トライアル

2018年度のシェアランキングTOP3を比較。参照元:シード・プランニング(https://www.seedplanning.co.jp/press/2019/2019032001.html)

無料版あり

おすすめWEB会議システム3
Google Meet Google
Skype マイクロソフト
chatwork live Chatwork
参加者アカウント不要アカウント登録なしでスタートできます
○ - -
1対1ミーティング
時間に縛られずに会議を行なうことができます
- ○ -
画面共有 自分のパソコンの画面を相手に表示させる機能
○ ○ ○
セキュリティ第三者によるデータの盗聴やなりすまし、改ざんなどを防ぎます
2段階認証プロセス E2E暗号化 SSL/TLS
人数一度の会議に参加できる人数
最大250名 最大50名 最大14名

公式HPで機能詳細を見る

公式HPで機能詳細を見る

公式HPで機能詳細を見る

無料期間が無制限かつ、セキュリティ面について公式HPで明示されている製品を比較

商談用

おすすめWEB会議システム3
V-CUBE
セールスプラス
ブイキューブ
ベルフェイス ベルフェイス
B-room Bloom Act
資料共有 エクセルやPDFなどの資料の共有
○ ○ ○
チャット機能文字によるメッセージの共有が可能
○ - ○
トークスクリプト 話したい内容を事前に準備でき、自分だけが見ることができます
- ○ ○
同時接続3名の場合
の月額料金 同時接続できる人数
44,400円(税別)45,000円(税別)35,000円(税記載なし)
相手の対応 WEB会議をする際に相手側に行ってもらうこと
URL入力電話URLorワンタイムパスワード

公式HPで機能詳細を見る

無料トライアル

公式HPで機能詳細を見る

公式HPで機能詳細を見る

月額費用が公式HPに明示されている3製品を比較

設計・製造用

おすすめWEB会議システム3
V-CUBE
コラボレーション
ブイキューブ
Fresh Voice エイネット
Cisco Webex シスコ
同時ペン作画リアルタイムで複数人で図面に書き込みができます
○ - ○
CAD共有対応重い3次元データもスムーズに共有できます
○ ○ ○
画像共有画像データなどを同じ画面で共有できます
○ ○ ○
高精細データ共有 画面サイズに合わせた拡大や縮小などの処理なしで2000万画素クラスでも共有可能
○ - -

公式HPで機能詳細を見る

無料トライアル

公式HPで機能詳細を見る

無料トライアル

公式HPで機能詳細を見る

画像共有機能がデフォルトでつき、公式HPに設計・製造系の導入事例が載っている製品を比較

セミナー用

おすすめWEB会議システム3
V-CUBE
セミナー
ブイキューブ
ギガキャスト ロゴスウェア
ネクプロ ネクプロ
チャット機能文字でもやりとりすることが可能
○ ○ ○
アンケート機能 質問やアンケートを実施することが可能
○ ○ ○
受講者発言機能 受講者の発言を許可したり、チャットで質問を入力してもらうことが可能
○ ○ -
インストール不要インストールなしでWEB会議ができます
○ - ○
多言語対応 さまざまな国の言語でシステムを利用できます
日本語・英語・中国語(簡体字・繁體字)、タイ語、インドネシア語 記載なし 記載なし
最大拠点数 対応拠点数が多いほど大規模な配信が可能
10,000拠点 6,000拠点 6,000拠点

公式HPで機能詳細を見る

無料トライアル

公式HPで機能詳細を見る

公式HPで機能詳細を見る

チャットとアンケート機能が標準搭載の製品を比較